子どもの頃「仮面ライダー」ごっこに明け暮れ、「傷だらけの天使」に憧れ、 「8時だヨ!全員集合」「オレたちひょうきん族」に笑い転げ、 「池中玄太80キロ」「熱中時代」に感動し、「元気が出るテレビ」を見て衝撃を受け、 「ドーハの悲劇」で号泣! 今でも家ではチャンネルリモコンを肌身離さず持ち、ザッピングしまくる毎日。 テレビっ子の私が、テレビ大好きなスタッフと一緒に番組・映像制作できるなんて、本当に幸せ者です。 そんな2代目のリーダーとして、私が指揮をとる弊社の大きな特徴、それは制作プロダクションでありながら 「撮影&スタジオ」「編集&MA」を兼ね備え、番組・映像制作を各部署の社員スタッフが一丸となり、 連携をとりながら、より高いクオリティーを追求できることです。 さらに社内一体化の利点「フットワーク」を活かし、クライアントさまのニーズに敏速に対応することができ、 またコストパフォーマンスにつなげることが可能です。 そして最も自負するストロングポイント、それは社員スタッフの「人間性」です。 幼稚な言葉になりますが、うちの社員は「とにかく一生懸命」なんです。 時代が進みどんなにハイテク化になっても、 最終的には人と人との繋がりと信頼関係が一番大事なことだと私は思います。 正直、全員が優秀で能力があるわけではありません。 要領が悪い人、おっちょこちょいな人、言葉足らずな人、様々です。 でもみんな仕事に対し、こだわりとプライドを持ち、一生懸命なんです。 そんな弊社スタッフとぜひ一度お仕事をしていただければと願います。 ちなみに、いまだにガラケーしか持たない私ですが、人付き合いだけを武器に、 「仕事も遊びも一生懸命」精神で、この業界を生き延びてきました。 ありがたいことに、現在「スポーツ・報道は、オフィスて・ら」という お客様の認知度をいただいておりますが、今後は様々な分野の番組や、 テレビだけではないメディアコンテンツに挑戦していきたいと思います。一生懸命な社員スタッフとともに! |
会社名 | 株式会社 オフィスて・ら |
代表者名 | 代表取締役 海野 健史 取 締 役 佐藤 茂 取 締 役 浅井 俊彦 |
設立年月日 | 昭和59年(1984年)10月9日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | テレビ番組の企画・制作 CM及びVPの企画・制作 各種イベントの企画及び演出 広告・宣伝の代理業務 労働者派遣法に基づく派遣業務(許可番号:派13-308792) 上記に付帯する一切の業務 |
所在地 | ■【総務部・撮影部(スタジオ)・編集部(編集室/MA室)】 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目3番3号 ルオーゴ汐留 3階 総務部(代表) 撮影部 編集部 ■【制作部・サムライTV制作部・編集部(編集室/MA室)】 1階・5階 制作部 TEL 03-6459-0580 5階 サムライTV制作部 TEL 03-6452-8244 1~4階 編集部 TEL 03-6459-0582 |
主要取引先 | 日本テレビ放送網株式会社 株式会社日テレ アックスオン 株式会社BS日本(BS日テレ) 株式会社スカパーJSAT 株式会社テレビ神奈川 千葉テレビ放送株式会社 株式会社CS日本 株式会社川崎フロンターレ |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 麹町中央支店 みずほ銀行 虎ノ門支店 三井住友銀行 新橋支店 りそな銀行 赤坂支店 |
●ルオーゴ汐留
JR・都営浅草線・東京メトロ銀座線「新橋」駅徒歩5分
都営大江戸線・ゆりかもめ線「汐留」駅徒歩4分
●第一小田ビル
新橋駅徒歩1分、汐留駅徒歩3分
1984年(昭和59年)10月 | 株式会社オフィスて・ら設立 海野修太郎 代表取締役就任 |
1988年(昭和63年)12月 | 撮影部を開設 |
1990年(平成 2年) 7月 | 編集室を開設 |
2004年(平成16年) 5月 | 東新橋に移転 |
2007年(平成19年)10月 | 収録スタジオ開設 |
2011年(平成23年) 7月 | スカパー!「FIGHTING TV サムライ」制作業務開始 |
2017年(平成29年) 6月 | 海野健史 代表取締役就任 |
2020年(令和 2年) 6月 | 総務部・制作部新橋5丁目に移転 |
2023年(令和 5年) 4月 | 撮影部・編集部・スタジオ 東新橋2丁目に開設 |
編集室を東新橋1丁目に開設 | |
2025年(令和 7年) 2月 | 総務部・制作部をそれぞれ東新橋2丁目、東新橋1丁目に移転 |
ここに文章を入力してください